Atmoph Window 2: ver. 3.2.4
2021/12/17
機能追加/変更
- スマートフォンアプリからの文字列検索に対応(Android版のみ。この機能に対応したアプリの新しいバージョンは、年内には利用可能予定です。iOS は来年早々に対応予定)
- Edition Passの引き換え・表示に対応
- Upload機能の追加(Atmoph Window 2をお持ちの全ユーザーが対象)
不具合修正/ 変更
- Limitless未加入時、アップロードされたパノラマ風景が正しく再生されない問題を修正
- 地名ウィジェットを配置した直後にレイアウトが崩れる問題を修正
- Googleカレンダーで毎週の繰り返す予定を編集すると、Atmoph Window 2上で正しく表示されないことがある問題を修正
- その他細かい不具合の修正と安定性の向上
Atmoph Window 2: ver. 3.1.3
2021/11/11
機能追加/変更
- アップロード機能を追加(風景アップロードのウェブサイト View Studio にはご希望の方へ順次招待制になります。)
- カレンダーウィジェット(次の予定)を追加
- リモコンと本体ボタンの動作をカスタマイズ機能を追加(設定 > 一般 > ボタン動作)
- Wi-Fi接続で、SSID非公開のアクセスポイントに対応
- 「風景」の検索の下に、おすすめのタグ一覧表示を追加
- パノラマ接続の安定性とつながりやすさの向上
不具合修正/ 変更
- アプリ > Todayの表示の際に、タイミングによってクラッシュする問題を修正
- ダウンロード済み風景の再生時に、読み込みに失敗して風景データが削除されることがある問題を修正
- Limitless加入状態であるにも関わらず、都度購入ボタンが表示されてしまうことがある問題を修正
- Googleカレンダーの繰り返す予定が正しく表示されないことがある問題を修正
- 風景詳細ページの地図へのQRコード表示が動作しない事がある問題を修正
- その他多くの細かい不具合の修正、レイアウト修正、安定性の向上
Atmoph Window: ver.3.0.12
2021/10/4
不具合の修正
- 特定のモデルで、パノラマグループでのプレイリスト経由での再生が失敗することがある問題を修正
Atmoph Window: ver.3.0.11
2021/9/9
機能追加/変更
アプリの追加
- カレンダーのアプリを追加
Googleカレンダーとの連携が可能で、連携したGoogleアカウントに紐づいているカレンダーの中から、好きなカレンダーを表示できます。(MENU > 設定 > アプリ > カレンダー > Googleアカウント から連携できます。)。カレンダーは、月または日ごとに表示方法を変更できます。(MENU > 設定 > アプリ > カレンダー > フォーマットから選択できます) - 天気のアプリを追加
当日と、向こう一週間の天気の詳細が確認できます。
天気予報の地点は、設定 > アプリ > 天気から設定できます。 - Todayのアプリを追加
今の時間、天気、そして今日の予定を同時に表示し、1日の情報を一目で確認することができます。後述のデイリールーティーンから、指定の時間にON/OFFできるよう設定も可能です。
デイリールーティーンの機能を追加
- 時間を指定して、特定のアクションを実行できる機能です。例えば、朝起きた時だけカレンダーをONにする、寝る前にはウィジェットをOFFにして画面を暗くする、などの設定ができます。曜日毎の設定もできるので、ご自身のライフスタイルに合わせて使い分けができます。
MENU > 設定 > 一般 > デイリールーティーンから設定できます。
MENU上に、What's Newを追加
- 未読のお知らせがある場合には、アイコンにバッジが表示されます。
- 新規の風景追加がある場合には、MENUの「風景」にバッジが表示されるように変更
不具合修正/ 変更
- ウィジェット表示に関する修正
- ウィジェットの背景グラデーションを、風景の明るさに合わせて自動的に変更するように修正(暗い風景では背景が薄く、明るい風景では濃くなります)
- ウィジェットで風景情報を表示する際、右側に配置された際には右寄せに、左側に配置された際には左寄せにレイアウトされるように修正
- 文字数が長く折り返す場合、より自然な位置で折り返すように修正
- MENUを大幅に修正
表示されるプレイリストの数が追加されました。
「アプリ」のエリアを追加しました。
Autoの場所が変更になりました。
カーソルの移動方式が変更になりました。(一度「プレイリスト」、「アプリ」などのエリアを選択してから、詳細を選択します。)
その他の変更
- Autoモードで風景の切り替えに失敗したケースでも、自動的にAutoモードがOFFにならないように修正
- AutoモードがONの状態でスリープから復帰する際に、スリープ時間が短時間の場合には風景が切り変わらないように変更
- アカウントページに、サインイン中のアカウントのメールアドレスを表示するように変更
- パノラマの接続性を改善
- ライブの詳細ページでE91が出ることがある問題を修正
- リミットレスの決済通貨を言語ではなく、カード発行国で判定するように修正
- Autoの切り替えでローディングのアニメーションが残り続けてしまうことがある問題を修正
- サインアウト状態で風景詳細ページをみたり、風景を購入しようとするとLN03が出る問題を修正
- その他多くの細かいレイアウト修正、不具合の修正、安定性向上のための変更
Atmoph Window: ver.2.3.12
2021/3/22
不具合修正
- 風景ページを開いている際にスケジューリングによる風景切り替えが行われると、トランジションの途中で止まってしまう問題を修正
- 風景のダウンロードが失敗した際にクラッシュすることがある問題を修正
- 風景詳細ページでボタンを押している際、稀にクラッシュすることがある問題を修正
- 風景ダウンロードのプログレスが更新される際に、稀にクラッシュすることがある問題を修正
- 風景を個別に選択した後、ストリーミング再生を表す表示が適切に表示されないことがある問題を修正
Atmoph Window: 2.3.11
2021/3/17
不具合修正
- 一部の風景に関して、場所情報のウィジェットを表示しているとクラッシュすることがある問題を修正
- パノラマで時計表示をしている状態でv2.3に更新すると、グループ内の全ての窓に時計ウィジェットが表示されてしまう問題を修正
- 時間帯別の天気予報ウィジェットで表示する時間帯を調整
Atmoph Window: 2.3.10
2021/3/16
機能追加/変更
- 新規にウィジェットが追加されました
- 天気予報
- 風景情報
- 現在その風景を見ている人の数 - ウィジェットを自由な場所に配置できるように変更
- 時計などのウィジェット表示のデザインを、背後の風景が見やすくなるように修正
- 天気予報の予測地点の設定を追加(天気予報とAuto利用時に使用)
- Autoモード時の変更点:
- Autoモードで左ボタンを押すと、一つ前の風景に戻るよう修正
- AutoでのLEDの明るさ連動が、実際の風景の明るさに合わせて8段階に調光されるよう修正(従来はON/OFFのみ)
- Autoの自動切り替えが2時間から1時間に変更
- Autoの切り替え時に現在地点の設定がある場合、実際の日の出・日没時間も反映されるよう修正例)日の出時刻の90分前〜1時間後=> 朝
日没時刻の一時間前〜30分後=>夕方
不具合修正/その他
- ライブストリーミング再生時、終了時間の通知を追加
- Auto/Playlist での自動切り替えの際には効果音が鳴らないように変更
- 風景の切り替え時に、ボタン操作の直後にトランジションが開始するように修正
- パノラマグループのリーダーで再起動を選択した場合に、フォロワーも再起動するように修正
- 新規のデコレーションが反映しない事がある問題を修正
- ライブストリーミングの選択時、クラッシュする事がある問題を修正
- パノラマ利用時に、Autoで風景が切り替わらない事がある問題を修正
- 初回起動時にボタンの長押しでクラッシュすることがある問題を修正
- Auto有効状態でLimitlessが無効になると、MENU上のAutoトグルが動作しない問題を修正
- 風景(Views)トップページ、詳細ページの表示を高速化
- その他多くの不具合修正、安定性の向上
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。