投稿日:2025年3月4日
Atmoph Window Yoにおけるシステム更新を作成し、2025年3月4日より配信しています。
このページではその更新の内容と更新手順について説明します。
更新の内容
今回の更新では、以下の改善と修正を行いました。
変更内容(v1.2.4)
- Bluetooth接続の安定性向上
- パノラマグループ作成時に番号が出にくい問題が改善
- パノラマ利用時のAtmoph Scopeの操作安定性が向上
- Atmoph Scopeがペアリングしにくい問題が改善
- SoundOnlyが意図せず解除されてしまうことがある問題を修正
- スリープ状態が意図せず解除されてしまうことがある問題を修正
- 天気予報地点で、香港など一部地域が指定できない問題を修正
- Viewsの閲覧中にクラッシュすることがある問題を修正
- デイリールーティーン機能で「アプリのON/OFF」「プレイリストの再生」などのアクションが動作しないことがある問題を修正
- Soundscapeに space テーマを追加
- Views に「偶然の出会い/Random」の行を追加
- Sunlight Barの明るさの諧調を調整
- 風景を切り替える際に画面が暗くなりすぎることがある問題を修正
- その他細かい不具合の修正、UIの調整、安定性の向上
更新方法
Atmoph Window Yoには2種類の更新レベルがあり、今回のアップデートではこの両方のレベルの更新が行われます。
- システム更新:風景を再生するアプリケーションの更新
- OS更新:Wi-Fi/Bluetooth通信などより基本的な部分の更新
また、同時に以下のアップデートも行われますので、こちらも併せて更新をお願いいたします。
- Atmoph Scopeの新しいファームウェア(1.0.33):再接続できないことがある問題、パノラマ利用時に動作が安定しないことがある問題が修正されます。
- スマートフォンアプリ iOS版(2.3.1):利用しているとBluetooth接続が不必要に増えていってしまう事がある問題が修正されます。
Atmoph Window Yo システム更新の方法
風景を再生するアプリケーションシステムの更新は、基本的には自動的に行われますが、MENU > システム > アップデート から行っていただくことが可能です。
後述するOS更新を行うためには、こちらのシステム更新が必要になりますので、まずはシステムを最新まで更新してください。
1.2.4 以降のバージョンに更新されていれば、2025年3月更新の内容は反映されている状態です。
Atmoph Window Yo OS更新の方法
OSの更新に関しては、お客様が能動的に更新を開始する方法は基本的にはありません。これは更新内容に問題があった場合に、一斉に更新が行われて大規模な障害につながることを防ぐための仕様です。
上記のシステム更新で 1.2.4 以降まで更新がされた後、48時間に一度更新の確認を行い、自動でOS更新のインストールと再起動が行われます。Atmoph Window Yoをインターネットに接続した状態でお待ちください。
また更新の際、設定していただいた内容(ウィジェットやデイリールーティーン設定など)やアカウント情報などはそのまま保存されますのでご安心ください。
更新中は画面に表示がされません。更新データのダウンロードと検証が完了すると自動的に再起動が行われます。
本体OSが無事に更新されたかの確認は、MENU > 設定 > 一般 > 情報 の「バージョン」に書かれているバージョン表記から確かめることができます。 "1.0.41 (00700010)" のように表示されている 00700010 の部分がOSバージョンで、00750020 になっていれば更新されています。(00700010 は古いバージョンです)
Atmoph Scopeファームウェア更新の方法
Atmoph Scopeをペアリングした状態でAtmoph Window Yoを操作し、MENU > 設定 > Atmoph Scope からファームウェアの更新が可能です。(3月4日時点での最新バージョンは 1.0.33 です)
自動的に更新はされませんので、Atmoph Window Yoのシステム更新、OS更新が行われたことを確認の上、Atmoph Scopeの更新をお願いします。
Atmoph Scope のペアリング自体が出来ない、という場合には以下の手順をお試しください。
- このページにある「OS更新」「システム更新」が出来ていることを確認する
- Atmoph Scopeを満充電する(2時間程度です)
- Atmoph Window Yo上で、MENU > 設定 > Atmoph Scope からペアリング設定に進む
- Atmoph Scopeの電源ボタンを長押し(6秒以上)し、ペアリングモード(LEDが青色の点滅になります)にする
この手順でもAtmoph Scopeがペアリングモードにならない(LEDが青色点滅にならない)場合には、初期不良の可能性がありますので、contact@atmoph.com までお知らせください。
スマートフォンアプリ(iOS)の更新方法
こちらの方法で Atmoph Window Remote アプリを 2.3.1 以降に更新してください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。