お手持ちのApple Watchから、Atmoph Window 2 または Atmoph Window Yoを簡単に操作をすることができます。
1. iOSのAtmoph Window 2アプリ、Watch OS のバージョン、お使いのApple Watchが下記の条件を満たしていることを確認する。
- Atmoph Window 2 アプリ:バージョン2.1.0以降
- Watch OS:8.7 以降
- Apple Watch:Series 3 以降
2. iPhone側で操作の対象となるAtmoph Windowを選択する。
iPhoneでAtmoph Window 2アプリを開いてください。
(複数台、窓を利用している場合は、窓のリストからApple Watchで操作したい窓を選択し、操作画面を開きます)
iPhoneがApple Watchとペアリングができている状態であれば、iPhoneのAtmoph Window 2アプリ側の操作画面右上に時計マークが表示されます。
(複数台、窓を利用している場合は、窓のリストからApple Watchで操作したい窓を選択し、操作画面を開きます)
iPhoneがApple Watchとペアリングができている状態であれば、iPhoneのAtmoph Window 2アプリ側の操作画面右上に時計マークが表示されます。
画面右上の時計マークをタップすると、マークが緑色に変わり、Apple Watchからの操作が可能になります。
※時計マークをもう一度タップすると解除できます。
※時計マークをもう一度タップすると解除できます。
3. Watch Appを起動する。
Apple Watch側でAtmoph Window 2アプリを起動してください。
初回、「iOSアプリを起動して操作したい窓を選択してください」と表示する場合があります。
「再度確認する」ボタンをタップすると操作画面が表示されます。
初回、「iOSアプリを起動して操作したい窓を選択してください」と表示する場合があります。
「再度確認する」ボタンをタップすると操作画面が表示されます。
※iPhoneのAtmoph Window 2アプリ側で時計マークが表示されない、また、Apple Watch側で「再度確認する」ボタンが押せない場合は、iPhoneとApple Watchのペアリング設定を見直してください。
※Apple Watchの設定、iPhoneとのペアリング設定等に関してはApple社へお問い合わせください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。