少しすると直ぐにデフォルトの風景に戻ってしまう

Comments

25 comments

  • Avatar
    tmune

    私も同じ症状に悩まされています。無料プラン中には治るのでしょうか?

    0
    Comment actions Permalink
  • Avatar
    山口勝己

    私も同じです。サーバーがダウンしているのでしょうかね…

    0
    Comment actions Permalink
  • Avatar
    takebou

    新しい風景のDLが完了していない可能性があります。

    wifiが弱いとDL中に強制的にデフォルトになるようです。

     

    私はwifiの電波が強い所に移動させ、風景を完全にDLしたら上記の症状は改善されました。

    0
    Comment actions Permalink
  • Avatar
    Michiaki Kato

    takebou様

    貴重な情報ありがとうございます。

    なるほど、電波はそれほど弱くはないのですが、ルータは隣の部屋なので移動してやってみます。

    もしかすると、サーバ側でDLでのタイムアウトの値を少し大きくしていただけると良さそうですね。

    0
    Comment actions Permalink
  • Avatar
    takebou

    ↑確かにそうですね。現在10台中6台開封し、風景をDLしているのですが凄く時間がかかり途中で上記の状態になり
    また最初からをしたりと、台数多いとしんどいです・・・・><

    0
    Comment actions Permalink
  • Avatar
    Michiaki Kato (Edited )

    takebou様

    早速やってみました。Wifiルータの真上に持ってきたところ、全く問題発生しません。どうやら、Wifiの通信速度に起因する事象のようです。

    設置したいのは隣の部屋なので、Wifiルータのケーブルをギリギリまで伸ばすしかないようです。

    続報:

    家の中に無線中継器があるのですが、そいつに繋がっていたようで、Wifiルータの位置の見直しと中継機の撤去で本来設置したかった場所に設置できるようになりました。

    0
    Comment actions Permalink
  • Avatar
    takebou

    Katoさん

    おお!素晴らしいですね。自分のところは本体のwifiがどうしても届かずで

    中継器でのwifiで上記の状況が起こり、現在も使用したい風景をDLしています・・・・><

    ※様はいらないです(笑)

    0
    Comment actions Permalink
  • Avatar
    山口勝己

    私はルーターの真上に設置したので、アンテナは5本ですが、ダメですね。インターネット自体もipv6で爆速なので、速度も問題ないハズなのですが…

    0
    Comment actions Permalink
  • Avatar
    Michiaki Kato

    山口さん

    真上でもだめですか。速度も全く問題なさそうですね。

    ルーターでIPv6とIPv4の変換されてますか?関係ないはずですが、IPv4にしたらうまく行ったりとか…

    ちなみにうちは下りが 99Mbps程度です。

    0
    Comment actions Permalink
  • Avatar
    山口勝己

    昨日、ルーターの真上にスマホをかざして速度を計ったら、136Mbps出ていました。困ったなあ‥

    0
    Comment actions Permalink
  • Avatar
    Minoru Takayama

    私も同じ症状で悩まされています。WiFiルーター近くで実施しても変わりません。

    0
    Comment actions Permalink
  • Avatar
    山口勝己

    昨夜、初めてひとりの風景のダウンロードができました。今までと環境が変わらないので、サーバーのせいか、他の何かだと思います。
    原因を考えておりますが、公式から何かコメントが欲しいですね。

    0
    Comment actions Permalink
  • Avatar
    竹内俊彦

    こちらの書き込みで、ルータ近くに持っていったら、うまくいきました。

    今までは、夜中の2:00~4:00ごろだとたまにうまくいく程度でした。

    回線速度は50Mbpsくらいです。

    0
    Comment actions Permalink
  • Avatar
    山口勝己

    今のところ、風景のダウンロードは、三回位ヤルと成功しています。オート機能は使えませんね…

    0
    Comment actions Permalink
  • Avatar
    Support

    Michiaki Kato 様

    Atmoph Window 2をご支援いただき、ありがとうございます。
    お返事が遅れまして、大変申し訳ありません。

    風景のダウンロードにはご不便をおかけしていること、改めましてお詫び申し上げます。一度既存の風景に戻ってしまうと、まだ同じ風景を探すことが難しいため、かなり操作ではご不便をおかけしているかと思います。


    多くの方からも同じ症状についてご報告をいただいており、現在調査を進めております。
    恐らくではございますが、一時的な通信環境による問題の可能性もございます。

    すでにお試しいただいている方もいらっしゃるかとは思うのですが、以下の方法にて、改善がされるケースもございますので一度お試しいただけましたら大変助かります。

    • 10-15分ほど時間をおいて、再度お試しいただけますでしょうか。
    • ルーターと窓をできる限り近くに置いていただけますでしょうか。
    • Wi-Fiネットワークの再接続をお試しください。
      (本体中央ボタンを押して、MENU > 設定とアプリ > 設定 > システム > ネットワーク >より、Wi-FIネットワークの切り替えへお進みください。SSID一覧の中に、現在接続されているSSIDも表示されますので、そちらを選択後、再度パスワードの入力をお願いいたします)


    せっかくお手元にお届けできましたのに、ご不便ばかりおかけして申し訳ありません。
    いただいた報告を元に、引き続き改善と調査を進めてまいります。もし「この操作がうまくいきません」「こんなエラーがでる」などございましたら、お教えいただけますと大変助かります。

    本日まで長い間応援いただき、また早速お使いいただけており本当に嬉しくありがとうございます。

    アトモフ

    0
    Comment actions Permalink
  • Avatar
    Michiaki Kato

    アトモフさん

    お返事ありがとうございます。私の場合は WiFiルータのそばに持っていくと動作が改善しました。

    また、設置したい寝室については、WiFi中継機に接続していましたが、WiFiルーターの場所を見直して、中継機を外すことで改善しました。

    WiFiルータ近くでも改善しない方もいらっしゃるようなので、原因は速度だけでなく複数存在する可能性があると考えています。

    0
    Comment actions Permalink
  • Avatar
    山口勝己

    いろいろと実験してみました。結論からいうと、やはりWi-Fiの電波と本体の相性があるようですね。
    我が家には二台のWi-Fiルーターがあり、Atmoph Window 2は一階のリビングに置いてあります。
    一台のルーターはAtmoph Window 2の真下にあり、当初ここからつなげておりました。アンテナも5本ですし、通常であれば問題ないアクセスポイントです。
    今回思い切ってもう一台のルーター(二階にあり、アンテナは2~3本)につないだ所、現在問題なく動いております。
    ルーターの相性としか思えません。

    Atmoph Window 2の真下設置という事は、本来ルーターの非推奨設置場所となるので、真下だから電波を十分に拾えるかというと必ずしもそうではないと思われます。電波は鉄筋に吸われて低減してしまいますし、指向性の関係で視覚になっているかもしれません。

    ルーターの場所を変える、ルーターにアンテナがあれば、Atmoph Window 2に対して平行にする等、電波の性質を考えた設置をしてみてください。
    思い切って、新しいルーターに換えてみるという事も良いかもしれません。古いルーターは2.5Gしか選択できません。可能ならば5Gを選択しましょう。
    2.5Gの場合には電子レンジを使うと、完璧の電波が遮断されます。

    参考になれば幸いです。

    0
    Comment actions Permalink
  • Avatar
    Don Cruz Datanagan

    I have the same problem and tried moving the frame next to the router and the picture still change on two out of three frames. One design stayed for quite some time but when I tried different designs they all changed quickly again. I even bought a brand new WiFi extender dual channel, plugged it in right below the frames, and only one frame works. I’m getting a network error message for the other two frames. I switched back to the main router for the other two but Windows still keep changing. Also 5g isn’t a choice when searching for network connections. It appears the frames only identify 2.4. Very frustrating to spend so much money on a product that doesn’t work properly. I hope atmoph fixes all issues soon. It’s already been 1 month since delivery.

    0
    Comment actions Permalink
  • Avatar
    Michiaki Kato

    山口さん

    貴重な情報ありがとうございます。

    機器の仕様なのか、あまり電波感度はよくなさそうですね。ファームとかで改善できるといいんですが。

    バラしてないのでわかりませんが、Atmoph Window2の WiFiのアンテナとかどこについてるんでしょうね。

    0
    Comment actions Permalink
  • Avatar
    Shunsuke Yokoi

    私も風景が変わらない、もしくは変わってもいつのまにか戻るので同じのばかり流れている症状に悩まされています。

    隣で稼働している初代は色々な景色を見せて楽しませてくれているんですが

     

    httpアクセスするソフトウェアをよく実装していますが

    Wifiの電波由来はちょっと考えにくい気がしています。

    もしあるとしたら本体内蔵のWifiモジュールが極めて低品質でサーバーを見に行こうとして頻繁に切断が発生する、

    そのハンドリングが上手く実装出来ていない、

    ですがそれは最早欠陥商品と言っても良いので流石にその可能性は無いかなと

     

    スタッフの方もこの御時世で恐らくテレワークになって作業するのも大変なんだろうと思いますが

    この問題の解消頑張っていただきたいです。

    0
    Comment actions Permalink
  • Avatar
    Minoru Takayama

    自分の環境では

    1.窓の物理ボタンを使って、表示したい風景を選択する。

    2.約1分くらい経つと、元の風景に勝手に戻る。

    3.窓の物理ボタンを使って、先ほど表示した画像を検索する。
      (この検索ですが、表示したい画像がなかなか見つからないためかなり大変な作業になります)

    4.無事見つかったら、その風景を再度表示する。

    5.約4分くらい経つと、また元の風景に勝手に戻る。(元の風景に戻るまでの時間は1回目の表示よりは長い)

    6.窓の物理ボタンを使って、先ほど表示した画像を検索する。(2回目の検索作業です)

    7.見つかったら、その風景を再度表示する。

    8.今度はダウンロード完了できる。

    自分の環境では、この1~8のパターンを実行することで欲しい風景がダウンロードできるのがわかりました。

    0
    Comment actions Permalink
  • Avatar
    山口勝己

    その後

    特定のルーター、特に5Gだと風景ダウンロードが出来ないので、特定のルーターの2.4Gを選択し直して活用しております。
    しかし、Wi-Fiルーターを勝手に選択し直してしまう事象が多発します。どちらもアンテナマークは最大表示です。
    手動でつなぎ直す度にパスワードを入れなくてはならないので、はっきり言ってもううんざりしております。
    なんとかならないのでしょうか。他のルーターにはパスワードを入れなくても勝手につながるのに、つなぎたいルーターにはパスワードを入れなくてはならないという事が不可思議ですね…

    0
    Comment actions Permalink
  • Avatar
    N S

    皆さんとまったく同じ事が起きます。
    5Gと2.4Gどちらにも繋いでみましたが症状は改善されません。
    またオートからデフォルトで入っている風景に戻った際、本体のメニューボタンが押しても反応せず次に左右のボタンのどちらかを押して風景を変えると完全に固まってしまいます。
    またホームボタンを押した際に再起動する事がよくあります。

    0
    Comment actions Permalink
  • Avatar
    山口勝己

    こんにちは。
    固まったり、再起動が多発するのですね。
    試しに、電源を抜いて少し休ませてはどうでしょうか。1分程したらまた電源を入れて様子見でしょうか。

    Wi-Fiが完全にルーターそのものと相性があるみたいですね…
    私の場合は違うルーターの2.4Gにつないだらとりあえず見られるようになりましたが、前述のような問題が生じております。
    アプリの登場や、本体アップグレードを待つしかないようですね…

    0
    Comment actions Permalink
  • Avatar
    Minoru Takayama

    本日アプリのAtmoph2がリリースされましたので、スマホへインストールし、本体のバージョンを1.5.4に上げたら、デフォルトの風景に勝手に戻ってしまう事象が解消されました。操作もスマホで作業できるため、非常に使いやすくなりました。ありがとうございました。

    0
    Comment actions Permalink

Please sign in to leave a comment.