パノラマの連動について
パノラマが3枚連動して問題なく反映される映像もあれば、パノラマ対応の映像なのに、リーダーになってるモニターのみ映像が反映されて他の2枚は別の映像が出ます。
原因は何でしょうか。
-
パノラマ連携の操作では、お手数をおかけし申し訳ありません。
アトモフSupportです。Atmoph Window 2のパノラマ連携は、Bluetoothを使用しており、タイミングによってはうまく連携できない場合がございます。
一度、MENU > 設定 > 一般 > パノラマよりグループの接続状況をお確かめいただけますでしょうか。
こちら緑のチェックマークが表示されておりましたら問題なくグループ設定ができており、赤のマークが表示されている場合はグループ設定が不安定な状態かと思われます。
赤のマークが表示されているようであれば、改めてグループ設定をお願いしております。
リーダーの窓を変えていただくとうまく設定ができることもございますので、お手数ではございますがご対応をいただけますと幸いです。また、Wi-Fiを通じた風景のダウンロードができていない際も、風景連動ができないことがございます。
(※それぞれの窓で風景のダウンロードをし、Bluetoothで連携させてパノラマ風景を表示させます)
お手数ではございますが、下記をお試しいただけますでしょうか。- MENU > 設定 > 一般 > パノラマより、グループを解除する。
- 電源プラグを抜き差して再起動をする。
- MENU > 設定 > システム > ネットワークより、Wi-Fiの再設定する。
- MENU > 風景/Viewsから風景一覧が見れるか確認する。 再度、パノラマグループの設定をする。
操作時にエラーコードなどが表示されたり改善されない場合は、お手数ではございますが、弊社サポート(contact@atmoph.com)までお知らせいただけますでしょうか。
引き続きサポートチームよりご案内をいたします。アトモフ
Please sign in to leave a comment.
Comments
1 comment